自分を愛するように
あなたの隣人を愛しなさい
(聖書 ルカによる福音書第10章27節)
多くの賜物を与えられて誕生した子どもたちを、ひとりひとり大切にみつめつつ保育及び教育をすることで、他者とともに生きることのできる子どもに育てます。

多くの賜物を与えられて誕生した子どもたちを、ひとりひとり大切にみつめつつ保育及び教育をすることで、他者とともに生きることのできる子どもに育てます。
過疎化が進み高齢者が多くなりました。地域の人々と共に交流し、保護者の家庭を含めて共生する使命があります。
他者と心をつなぐ道です。それは他者の人格を尊び、人権を育てることでもあります。
基本的生活習慣(しつけ)を身につけよう。
他の子どもとともに生きる子供になろう
自分を豊かに表現できる子供になろう
主体的に活動できる子どもになろう。

歌をうたうことや、ハンドベル・楽器演奏を通じて音楽に親しみます。(年中・年長児)

生活遊びを通じて英語に親しみます。

遊びを通じて運動する力を養います。
07:00

今日も親御さんと登園。お友達と今日は何をして遊ぼうかな?
09:30

各クラス、テーマ別に先生が考えた楽しい活動に取り組みます。
11:30

栄養バランスを考えた美味しい献立。みんなで食べると美味しいね♪
12:30

食事のあとは歯みがき。お昼寝のためにきがえます。
たっぷりお昼寝して、午後もいっぱい遊びましょう。
14:30

よいしょよいしょ。おきがえして、楽しいおやつタイム!
15:30

お迎えがくるまでお友達といっぱい遊びます。
18:00

お子さまを19時までお預かりします。
19:00


〒791-8061 愛媛県松山市三津3丁目6番30号
Google Mapはこちら089-951-3463
