愛隣園に入職したきっかけを教えてください。
中学2年生の時にボランティアで介護施設に行ったことがあり、福祉の仕事に興味を持ち、高校の福祉科に進学しました。高校では特別養護老人ホームやグループホーム、通所介護施設などいろいろな施設で実習をしました。実習の経験を通して、僕に合っているのは特別養護老人ホームでの仕事ではないかと考えました。ここで実習をした友達から「よかったよ」と聞いていたのが、志望のきっかけでした。それに加え、家から遠くないというのも選択理由でした。
中学2年生の時にボランティアで介護施設に行ったことがあり、福祉の仕事に興味を持ち、高校の福祉科に進学しました。高校では特別養護老人ホームやグループホーム、通所介護施設などいろいろな施設で実習をしました。実習の経験を通して、僕に合っているのは特別養護老人ホームでの仕事ではないかと考えました。ここで実習をした友達から「よかったよ」と聞いていたのが、志望のきっかけでした。それに加え、家から遠くないというのも選択理由でした。
先輩方が優しい方ばかりで、主任もいろいろ気にしてくださって、いい施設に就職できてよかったなと思っています。高校で福祉を学びましたし、介護福祉士の資格を取得してはいましたが、実際に働くとなると、「自分にできるのだろうか」と不安な気持ちになりました。でも、ユニットの先輩方がじっくり丁寧に仕事を教えてくれたおかげで、不安なく仕事に臨めました。仕事でミスしたときなどは、フォローをしてくれた後で、ミスを起こさないための改善ポイントを分かりやすくアドバイスしてくれます。
施設長や主任、先輩など、たくさんの方に支えてもらいながら、また利用者さんの笑顔や「ありがとう」に喜びを感じながら仕事をしています。人の温かさや優しさを感じることができる点が、介護の仕事の魅力だと思います。経験を積むうちに、最初のころに手間どっていた業務をスムーズにできるようになります。そういう自分の成長を感じることができる点も、仕事のやりがいになっています。
まだまだ支えてもらったり、フォローしてもらったりしている部分が多いので、自分のやるべき仕事をミスなく、きちんとできるように努めます。利用者さんの笑顔が少しでも多くなる介護をめざして、知識や経験を増やしていきたいと思っています。介護の仕事がしっかりできるようになったら、将来は相談員の仕事をするための勉強にも取り組みたいです。「何事にも積極的に」を心がけます。利用者さんからもスタッフさんからも頼りにされる存在になれるようがんばります。
介護の仕事はやりがいが大きいと思いますので、他の仕事とどちらにしょうかと迷っているなら、介護の仕事をおすすめしたいです。ここは人手が多いので、嫌になるような忙しさもありません。そのうえ優しい人が多いので、働きやすいですよ。また、明るい雰囲気のなか利用者さんがなごやかに生活しています。ここの良さは施設内を見ていただくとよく分かると思います。一度、見学にお越しください。